稲毛区民まつりホームページへようこそ!

第33回稲毛区民まつり

稲毛区民まつりは、1993年(平成5年)より毎年秋に穴川中央公園などで開催している

区民の手づくりイベントです!

 

令和7年度は10月19日(日)に「第33回稲毛区民まつり」を開催することとなりました。

お友達やご家族とご一緒にぜひご来場ください!!

 第32回稲毛区民まつり写真展開催

 開催日時  12月12日(木)から12月26日まで

 開催場所  稲毛区役所1階ロビー

【お詫び】賞味期限切れクラッカーの配付について

 

 令和6年10月20日に開催いたしました「第32回稲毛区民まつり」において、来場者の皆様へ賞味期限切れのクラッカーを配付したことが判明いたしましたのでお知らせいたします。

 

 場 所  PRブーステント内

 配付物  2022年5月2日賞味期限の災害備蓄用クラッカー 19袋

 経 緯  防災に関する啓発を行う団体が、稲毛区地域づくり支援課から啓発品として提供を受けた災害備蓄用クラッカーを来場者へ配付したところ、来場者から賞味期限が切れている旨のご指摘があり判明したもの。

 

 稲毛区民まつりにおいて、このような事態が発生しましたことをお詫び申し上げるとともに、食品の提供に際しては、確認を徹底するよう求めてまいります。

 

【稲毛区地域づくり支援課より】

10月20日(日)に開催された「第32回稲毛区民まつり」(以下、稲毛区民まつり)において配布した非常食の一部が賞味期限切れであることが判明したので、お知らせします。

賞味期限切れの非常食を受け取られた来場者の皆様には、多大なご迷惑をお掛けしてしまい深くお詫び申し上げます。

また、誠にお手数をおかけしますが配布した賞味期限切れの非常食については、お召し上がりにならずにご連絡いただきたくお願い申し上げます。

 

1 配布日時

令和6年10月20日(日)10:00~12:50の間

 

2 配布場所

穴川中央公園 PRブーステント内(稲毛区穴川4-12)

 

3 内容

稲毛区民まつりにおいて配布した非常食のうち、災害備蓄用クラッカー19袋が賞味期限切れであることが判明しました。(受け取られた来場者からの申し出により判明)

<誤配布した非常食>

災害備蓄用クラッカー 19袋(うち、申し出があった来場者から1袋を回収済み)

賞味期限 令和4(2022)年5月2日

 

4 原因

・避難所において保管していた賞味期限切れの非常食を回収し、稲毛区役所内の倉庫に一時保管していた。

・稲毛区民まつりにおいて、来場者に啓発用として配布する非常食を区から地域団体へ提供したが、賞味期限切れの非常食についても誤って提供した。

・区から非常食の提供を受けた地域団体から来場者への配布が行われた。

 

5 お詫びとお願い

・非常食を受け取られた来場者の皆様には、多大なご迷惑をお掛けしてしまい深くお詫び申し上げます。

・配布した賞味期限切れの非常食については、ご自宅等へ区役所職員が回収に伺いますので、大変恐縮でございますが、お召し上がりにならずに、以下の連絡先までご連絡いただきたくお願いいたします。

・すでに廃棄された方についても、お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご連絡いただきたくお願い申し上げます。

〇稲毛区地域づくり支援課

電話284-6107 FAX284-6149 

Mail chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

 

6 再発防止策

 ・賞味期限切れの非常食については漏れなく速やかに廃棄するよう徹底する。

 ・地域団体等に非常食を提供する際は必ず賞味期限を確認する。

 

稲毛区民まつりは、1993年(平成5年)より毎年秋に穴川中央公園などで開催している

区民の手づくりイベントです!

 

令和6年度は10月20日(日)に「第32回稲毛区民まつり」を開催することとなりました。

お友達やご家族とご一緒にぜひご来場ください!!

ダウンロード
第32回稲毛区民まつり チラシ裏面.jpg
JPEGファイル 705.6 KB
ダウンロード
第32回稲毛区民まつり_チラシ表面.jpg
JPEGファイル 920.4 KB
 2024.8.1

第32回稲毛区民まつり新規出店団体の募集を行います→受付終了しました

2024.8.1

第32回稲毛区民まつり 出演者を募集します!→受付終了しました

2024.7.29

第32回稲毛区民まつりを開催します。詳細は、決定次第順次公開します。

2023.10.25

第31回稲毛区民まつりお楽しみ抽選会を行います(応募期間11月8日(水)17時まで)→終了しました

2023.10.15

本日、行われる予定の第31回稲毛区民まつりは、雨天のため中止となりました。

2023.9.14

第31回稲毛区民まつりチラシが完成しました。プログラム等を記載しています。

2023.9.6

 

第31回稲毛区民まつりポスターできました。チラシは、でき次第公開します。

2023.7.24

第31回稲毛区民まつり新規出店団体の募集を行います

2023.7.19

第31回稲毛区民まつり新規出演団体の募集を行います

2022.12.8

稲毛区役所にて第30回稲毛区民まつり写真展を開催します!

2022.10.17

第30回稲毛区民まつり来場者様へ

2022.9.26

第30回稲毛区民まつりのポスター・プログラムが完成しました!

2021.10.15

Webサイトを開設しました!

ダウンロード
第32回稲毛区民まつり ポスター
posuta.jpg
JPEGファイル 1.1 MB

第32回稲毛区民まつり新規出店団体の募集を行います(受付終了しました)

【日時】

 令和6年10月20日(日)10:00~15:00(荒天中止)

 

【出店場所】

 おおまかな出店場所については第31回稲毛区民まつり会場レイアウト図のとおりです。

 ただし、テントの数については今後実行委員会にて調整を行うため、レイアウトのかぎりではありません。

ダウンロード
第32回区民まつりレイアウト図(予定)
reiauto.pdf
PDFファイル 464.0 KB

【応募資格】

 第32回稲毛区民まつり出店募集要項による

ダウンロード
募集要項
R6youkou.pdf
PDFファイル 233.1 KB

【応募方法】

 出店区分に応じた出店参加申込書に必要事項を記入し、団体等の内容や活動がわかるもの(パンフレット・資料など)や希望する出店内容がわかるものを添付のうえ、窓口、郵送、FAX、メールでお申し込みください。

ダウンロード
申込書(模擬店)※地域団体用
mogi2.pdf
PDFファイル 198.4 KB
ダウンロード
申込書(物販) ※地元商店等事業者
bupan2.pdf
PDFファイル 149.6 KB
ダウンロード
申込書(PRブース)※国・県・市
prshi2.pdf
PDFファイル 191.1 KB
ダウンロード
申込書(PRブース)※大学・高校等
prdaigaku2.pdf
PDFファイル 189.0 KB
ダウンロード
申込書(PRブース)※企業等
prkigyou2.pdf
PDFファイル 201.1 KB

第32回稲毛区民まつり 出演団体を募集します!(受付終了しました)

【日時】

 令和6年10月20日(日)10:00~15:00(荒天中止)

 

【出演会場】

 1.穴川中央公園メインステージ(9m×5m)

 2.穴川コミュニティセンター体育館(15m×15m)

 

【出演時間】

 15分以内

 

【応募資格】

 稲毛区内在住、在勤、在学の2人以上のグループ

 (代表者が上記条件を満たしていれば可)

 営利や宗教の宣伝などを目的として活動している団体は不可

 

【応募方法】

 出演申込書に必要事項を記入し、音源・映像・写真等の出演内容の分かるものを同封の上、直接または郵送でご応募ください。

 FAX、Eメールでも受け付けます。

 

【応募締切】

 令和6年8月14日(水)必着

 

【その他】

 ・応募多数の場合は、以下の項目を考慮して稲毛区民まつり実行委員会で選考を行います。

  1.出演種目(他団体との重複状況)

  2.ステージ演出(他の種目とのバランス)

  3.区内での活動状況

  4.稲毛区民まつりの趣旨

 

 ・穴川コミュニティセンター体育館ステージで出演される際は、室内履きを必ず持参してください。

  ※床を傷つける恐れのあるヒール等の使用はできません。

 

【応募先】

 稲毛区民まつり実行委員会事務局(稲毛区役所地域づくり支援課内)

 〒263-8733 稲毛区穴川4丁目12番1号

 TEL:043-284-6105 FAX:043-284-6149

 メール:chiikishien1.INA@city.chiba.lg.jp

 

※詳しくは、「稲毛区民まつり出演者公募 実施要領」をご覧ください。

ダウンロード
第32回稲毛区民まつり出演者公募 実施要領
r6maturikoubo.pdf
PDFファイル 115.9 KB

出演申込書はこちらからダウンロードできます。

ダウンロード
出演申込書
r6maturisyutuenmousikomi.doc
Microsoft Word 35.0 KB


実行委員長ごあいさつ
過去開催の様子をみてみよう
稲毛区民音頭を練習しよう